JR九州アプリ

JR九州アプリ - パソコン用

  • カテゴリ: Travel
  • 最終更新日: 2024-10-10
  • 現在のバージョン: 3.0.2
  • ファイルサイズ: 58.86 MB
  • 開発者: JR九州エージェンシー株式会社
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

2/5

2
1,361 レビュー

プレビュー

       


PC上で JR九州アプリ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード JR九州エージェンシー株式会社 1361 2.16458 3.0.2 17+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の JR九州アプリ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   バーチャートレースアプリ    ダウンロード ↲ LBB LLC
2.   東京消防庁公式アプリ ダウンロード ↲ TOKYO FIRE DEPARTMENT
3.   旅行・チケットまとめて検索(JPTravel) ダウンロード ↲ gummo
4.   J-Line Sales APP ダウンロード ↲ BOA.be
5.   KYOKUTOH App ダウンロード ↲ 株式会社キョクトー

または、以下の PC (エミュレーター) 用の JR九州アプリ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで JR九州アプリ.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでJR九州アプリを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに JR九州アプリ と入力して検索します。
    2. すぐに JR九州アプリ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで JR九州アプリ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ JR九州アプリ を選択します。

JR九州アプリ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で JR九州エージェンシー株式会社 1361 2.16458 3.0.2 17+

約 JR九州アプリ

QRコードを使用したチケットレスサービスがはじまります! サービスリリースを記念して、特別なキャンペーンをご用意しました。2024年5月29日(水)に始まったキャンペーンと合わせてお楽しみください。 QRチケットでのご乗車でキューポ5倍プレゼント! キャンペーン期間:2024年9月26日(木)~2024年11月25日(月) 参加方法:JR九州アプリからQRチケットを予約し、ご乗車ください。 全駅チェックインで3,000キューポプレゼント! JR九州の全駅にチェックインして、3,000キューポまたは10,000キューポが当たるチャンス! キャンペーン期間:2024年6月3日(月)~2027年3月31日(水) 参加方法:JR九州の各駅にチェックインし、全駅コンプリートを目指しましょう。 全D&S列車チェックインで2,000キューポプレゼント! 各D&S列車のQRコードを読み取り、指定駅でGPSチェックインしてデジタルコレクションをゲット!全列車と全指定駅コンプリートで2,000キューポまたは10,000キューポが当たるチャンス! キャンペーン期間:2024年6月3日(月)~2027年3月31日(水) 参加方法:対象列車のQRコードを読み取り、指定駅でGPSチェックインを行ってください。 新しいJR九州アプリで、さらに充実した旅をお楽しみください!詳細や条件については、キャンペーン特設サイトをご覧ください。 ※お持ちの端末や電波の状況により、チェックインできない場合がありますので、ご了承ください。



アプリ レビュー


  • バイ ◎◯▲
    3

    もっと改善の余地あり。

    JR九州内の「GPSチェックイン」は面白い機能だと思うのですが、駅を通過(停車)するたびに手動でチェックインなので、車窓からの景色を楽しみたいのにマップとにらめっこで、これではただの修業になってしまいます。 せめてアプリを立ち上げている間は自動でチェックインする機能にして欲しいです。 それと切符の予約も通常の切符の予約しか出来ず使い勝手もイマイチ。割引切符にも適用するなどしてアプリとしてのメリットが欲しいところです。 ただ、指定席の座席位置を決められるのはいいと思います。



  • バイ Mitchell Gant
    2

    まだまだ、改良の余地あり

    2018/03/29、昼、予約して切符を買おうしたら「アクセス集中…」と言うメッセージで何度やっても切符が買えなかった。ネットでお安くと言ってるのに買えないとは…。困りました。で、試しに、アプリ使わず、携帯のブラウザからアクセスすると簡単に買えました。こんなんじゃ、アプリの必要性ない。 せめて、アクセス集中なら、その画面見せてみどりの窓口でネット料金で切符買えるような対応策くらいするのがサービスだと…。 あと、毎回、新幹線、博多・小倉間使うかどうかチェックするの面倒。最後の履歴が優先されるようにして欲しい。急いでる時、大変です。



  • バイ SntMse
    3

    たしかに読み込みは少し遅いが普通に良い

    低い評価のレビューが目立ちます。人それぞれ感じ方が違っていいと思うので、結構ですが、私は普通にいいアプリだと思います。少なくとも星3以下はないです。 ただ確かに列車用のアプリという点では読み込みが遅いのは致命的だと思います。オフラインに路線図を保存できたり、ある程度は読み込み時間無しで進めた方がいいとは思います。 デジタルスタンプラリーはとてもいいアイデアだと思います。JR九州のこういう企画好きです。他のレビューにもある通り確かに駅の位置情報を検知できる範囲は狭く感じることはあります。せめてホームの端までは可能エリアにして欲しいところです。ただまあ本来下車してから押していた紙のスタンプラリーを思うと、電車からスタンプラリーを集める方が間違っているのかもしれませんね。 まだまだ改善の余地がたくさんあると思います。今後のアップデートに期待します。



  • バイ uegon
    1

    アプリの設計から見直して下さい

    初回起動時のトップ画面に、文字を入力しても見えない。2段真っ白の入力テキストボックスが出ているが、何を入力すべきか明示的にラベルなど用意すべき。ユーザーIDとパスワードを入力してくださいってことなんでしょうけど、不親切すぎます。 無駄にいろんな機能を実装してますが、シンプルにして欲しい。早割切符の予約への導線が無く、事実上アプリのUIからできなさそう。結局WEBから使うことになった。結局何がしたいのか、コンセプトがよくわからないアプリになっていると思います。 ユーザーが使ってナンボですし、ユーザー観点で使いやすい便利なアプリにして欲しいです。偉い人に言われるがままに設計や実装してしまったのでしょうか?自分が電車に乗るつもりでこのアプリ使ってみるなど、想定したテストもして欲しいです。残念ながら、このアプリはアンインストールします。WEBから操作した方が良いと思いました。



  • バイ かにむ
    1

    改善希望

    1) 個人設定の保存。 なぜ新幹線利用がデフォルトなのでしょうか。 特急利用がメインなのに毎度チェックを外すのが面倒です。 せめて個人設定の保存だけでも。 2) ページ移動数を減らす。 なぜここまでページ数が必要なのでしょうか。 手間が多すぎます。 3)デザインの変更。 全ての情報を同列に扱っているため 本当に必要な注意事項がわかりにくいです。 4) 予約確定後のアンケートやPRなどの廃止。 予約番号が見えなくなり 急いでいる時に困ります。 5) 出発確認メールの要否を選択可能に。 電車移動で出発確認メールは不要です。 不要な人は不要と出来るようにしてください。 6) Face ID等への対応。 パスワードを入力しないで済むような対応を。 混んだ電車の中で予約することもあります。 全体的に各種設定ができるようにしてもらえれば。 JR九州、頑張ってください!


keyboard_arrow_up