my 楽天モバイル

my 楽天モバイル - パソコン用

  • カテゴリ: Utilities
  • 最終更新日: 2024-10-16
  • 現在のバージョン: 11.100.0055.release
  • ファイルサイズ: 145.00 MB
  • 開発者: Rakuten Mobile, Inc.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

2/5

2
5,005 レビュー

プレビュー

       


PC上で my 楽天モバイル のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Rakuten Mobile, Inc. 5005 2.31687 11.100.0055.release 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の my 楽天モバイル アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   楽天gateway    ダウンロード ↲ 楽天株式会社
2.   シンプル電卓 ダウンロード ↲ 高見知英(Takami Chie)
3.   買い物メモ ダウンロード ↲ おかむら
4.   モザドット ダウンロード ↲ KazuakiUchi
5.   Jurojin Mobile ダウンロード ↲ MDF-Software

または、以下の PC (エミュレーター) 用の my 楽天モバイル APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで my 楽天モバイル.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでmy 楽天モバイルを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに my 楽天モバイル と入力して検索します。
    2. すぐに my 楽天モバイル が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで my 楽天モバイル アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ my 楽天モバイル を選択します。

my 楽天モバイル iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Rakuten Mobile, Inc. 5005 2.31687 11.100.0055.release 4+

約 my 楽天モバイル

【主な機能】 ■データ利用量の確認 データ残量や利用状況が、グラフでひと目で分かります。 日別のデータ利用量、通話/SMSの通信料も確認できます。 ■ご利用料金の確認 毎月のご利用料金・お支払い状況・ご利用明細がご確認できます。 毎月のお支払いに利用する楽天ポイントの設定もできます。 ■契約プラン内容の確認・変更 オプションサービスの追加お申し込み・変更ができます。また、盗難紛失時のSIM交換などもアプリからお手続き可能です。 ■サポート お客様サポートから、カテゴリー選択やキーワード検索で、お困りごとを探せます。 困った時は、チャット相談から質問もできます。 ※チャット相談は、混雑状況に応じて返信にお時間いただく場合があります。予めご了承ください。 【その他おすすめ機能】 ・SNSシェア機能 ・楽天ポイント利用設定 ・楽メールの設定変更 ・通信速度測定 ・各種お手続き(SIM交換、他社への乗り換え(MNP)、利用停止、解約) ・キャリア決済 ・利用明細の確認 ・お支払い方法の設定、変更 ・製品、アクセサリーの購入 ・申し込み履歴の確認 ・ご契約者情報の設定、変更 ・AIかんたん本人確認(eKYC) ▼アプリの更新ができない場合の解決方法について 以下リンクをご確認ください https://r10.to/hwbb7R ▼my 楽天モバイルアプリについて https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/my-rakuten-mobile/ ▼よくあるご質問 以下お客様サポートページをご確認ください https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/



アプリ レビュー


  • バイ cot_kok
    1

    パートナー回線の容量が消費される

    2022/7/2追記 Androidは解約済、iPhoneも今日解約します。 理由:通信できないから お店で電子マネーで決済したい時に楽天回線だと繋がらない、会社のある場所も全く繋がらない(一応繋がるエリアになってますがダメですね、表示は全く信用できません) パートナー回線繋がるうちは0円維持してましたが、やっと楽天回線繋がるようになって通信量無制限で使えると思ったら、これまで繋がってた場所でも全く繋がらない状態。 楽天モバイルを使うにはまだ時期尚早だったようです。 2021/11/1追記 Androidも先月の途中からパートナー回線しか掴まなくなりました。 YouTubeはデータセーバー使ってもたまに固まるし、再起動や機内モード等々色々試しても楽天回線を掴むことはない。 他のレビューでも10月から、それまでは楽天回線に繋がっていたのがパートナー回線ばかり掴むようになったとありましたが、何か仕様変えました?月が変わったら戻るかと思ったけどそれもなし。 楽天回線が使えなければ意味ないので、他探します。 2021/6/23初稿 AndroidとiPhoneの両方を同じ場所で使用していますが、なぜか、iPhoneはパートナー回線エリアの容量を消費しつくします。 Androidはしっかり楽天回線をつかんでいるのかパートナー回線エリアの消費はあまりありません。(家の窓際以外で使うとパートナー回線の容量を消費します) ホームページの説明には、iPhone版ではどちらの回線かの表示は出来ないが、楽天回線エリアであれば楽天回線を使用するとあります。 Androidで楽天回線エリアの表示を確認しています。 AndroidとiPhoneのこの差は何なんでしょうか? 楽天回線をつかみにくいのかどうかが判断出来ないので、新料金プラン移行後にパートナー回線を使えなくなった場合、iPhone単体での通信が出来なくなるのではないかと不安しかありません。 また、Androidの場合も、ホームページ掲載の楽天回線エリア外へは一度も出ていませんが、パートナー回線の容量を使用したとして容量消費があるので、こちらも新料金プラン移行後の通信には不安があります。 通信が遅い、とかならまだ我慢も出来ますが、通信出来ない、となった時は携帯の意味が無いので、この辺り、エリアと通信品質についてはユーザーの声を拾って改善に繋げていただきたい。 ここのコメント見てる限りでは期待出来ませんが、その時は当面0円プランが続くなら維持だけはして様子見です。 アプリの評価としては星1としました。 データの消費量がどの程度か、今使った分をすぐ見たいのにそれが見れないから。 どのくらい後にデータ消費量がアプリ側に反映されているのか分かりませんが、他社はすぐに反映されていたのでその点不満です。 新料金プランに移行後は、データ量で金額が変わるので、ここがほぼリアルタイムで見れないと困ることもあるかと思います。



  • バイ sgkx2000
    1

    アプリのと言うより楽天モバイルの評価になるが

    アプリのと言うより楽天モバイルの評価になるが、メインで使おうとしてる人はマジで気をつけて欲しい。 使わなければ0円なので、サブ回線として使う事を強く推奨します。 以前まで自分は楽天モバイルのみをメインとして使用していたのですが、ありえない事ばかりなのでサブ回線として契約し直しました。 皆さんも自分と同じ様な事が起こるかもしれないので良ければ最後まで見て行って下さい。 コレは実際に起きた出来事です。 【ケース1】 神奈川県にある鎌倉を観光していた所、圏外になっていた事に気付きました。店の場所や時間等、色々と調べたかったのですが調べる事が出来ず。一緒にいた彼女も楽天モバイルのため全滅です。しかもその圏外エリアも一部だけではなく、鎌倉一帯の為、観光中は常に圏外の状態でした。コンビニ支払いもタッチ決済をよく使うので、スマホやネットに依存してる世の中コレはキツかった。 【ケース2】 彼女が都内で少し用事があるとの事で、その間自分は散策していたのですが、予定時間を大幅に過ぎても連絡が来ない為、コチラから連絡しましたが彼女側が圏外に。彼女も楽天モバイルなので[ケース1]の事が頭をよぎり、彼女の用事がある場所へ行くとやはり圏外。そして一度圏外になると先程まで繋がっていたエリアに戻っても圏外のまま。色々と歩き回るが自分のスマホの圏外が解消されず、どうしたら良いか調べようにもその手段がない。 最終的に近くの電気屋さんで店員さんに聞き、スマホの再起動+シムの抜き差し(シムピンを貸して頂き)で元に戻りました。 20分前にLINEが入っており「今どこ?」「ごめん圏外だった」「怒ってる?」「とりあえず○○の前にいるね」等と喧嘩別れした雰囲気でした(笑) 彼女側は移動してスマホの再起動をしたところ圏外が解消されたようです。 この日以降、配布にシムピンを入れるようになりました。 【ケース3】 コレがメインとして使い物にならない決め手になった出来事です。 その日は仕事で色々と大変な事があり、夜にまた大事な連絡が来る事になってました。 帰宅後、スマホをいじりながら電話を待ったいたのですが全然連絡が来ません。 気になりながらもくつろいでいた所、ふとスマホの上部を見ると圏外になっている事に気付きました。自宅のWi-Fiがあるためネット等は問題なく使えておりましたがモバイル回線は圏外だったのです。 正直いつから圏外になっていたのか分かりませんが、以前までは自宅でも普通に電波は入り使えておりました。その日からなのか、実は数日前からなのかは分かりません。 焦ってすぐに車に乗り込み会社方面に直行。焦っていたのと夜遅いので会社まで20分くらいで着く事から、直接職場まで向かいました。 今回は電源オフ等をせずとも圏外エリアから外れれば圏外は直っています。 職場に着いたものの上司は既におらず、すぐに電話をかけましたが不在。 しつこくかけるのが正解なのか、それとも怒っているなら直接行くのがスジなのか色々と考えました。 その日の内に解決しなければならない案件のため、深夜でしたが直接上司の家を訪問する事を選択。 結果的に上司だけで解決できた為、早々に帰って寝ていたそうです。 その場は寝ぼけた顔で半分キレ顔しながら理解して貰えましたが、翌日の勤務時に夜中に訪問した事や電話に出なかった事等、散々どやされました。 これをきっかけにメイン回線もLINEMOにし、楽天モバイルをサブ回線にしました。 【その後の楽天の対応】 あまりにも酷いと思ったので楽天に問い合わせしましたが、最初はスマホの再起動やシムの抜き差しをしてと言われるだけ。今後の課題として通信の質を上げていきます等。 最終的には調査員が訪問し電波確認をして、ちょうどピンポイントで自宅とその半径20〜30メートルくらいの範囲はは届いていないと言われました。以前使えていたのはau回線だったそうで、現在はau回線を解除しているため、楽天もauも両方入らない状態に。 それでどうしたらいいの? と聞くも今後の課題だとか、別のWi-Fiみたいな機材を設置してと言うだけで具体的な解決案はない様子。調査員から楽天ポイント500pを授かりそのま調査員は帰っていきました。 以上です。 同じ様な事は誰でも起こる可能性があります。タイミングが悪いと本当に取り返しのつかない事になるので、今のご時世ネットと電話はどこでも使える事が大前提です。楽天モバイルの使用は慎重に検討して下さい。



  • バイ si_belm
    3

    使い勝手は悪くない

    モバイルWi-Fiポケットのために楽天契約してアプリもダウンロード。見たいものがまとまっていてとりあえず直感的にどこを探すべきか分かりやすいアプリではあると思いました。ただスマホ交換保証プラスの解除場所だけオプションサービスの一覧ではなく別の所にあるのは分かりにくかった。 お店で契約したらあんしん操作サポートのオプション契約をしないとサポートガイドの冊子を渡せないと言われ、大事な説明書的なものだと思い渋々契約。帰宅後に中身を読んだらこのアプリの説明はたったの5ページ!他は楽天ペイや楽天市場や楽天カードのアプリ、果ては楽天ですらないLINEやインスタFacebookの使い方解説…。どれもこれも使ってないから用無し!肝心のこのアプリの解説部分でさえ、アプリ自体が分かりやすいために解説する意味あるのかわからんような、見たら分かるわ!というレベルの内容…。データ移行のやり方解説のページもありましたがモバイルWi-Fiポケットしか使わないから私には必要なし。 オプションはご自宅ですぐ解除してもらったらいいので!と言われたから即解約しました。解約したらいいから!とポイントを餌に必要ないオプションを付けさせて、解除忘れでの月額引き落とし狙いというセコい商売するのはそろそろ法律で罰則をつけて欲しい。携帯会社とかネットの絡む産業はなんでこんなに詐欺体質が多いのか?



  • バイ 1ぴきオオカミ
    1

    月初めのデータ量が0.01GBから始まる!

    2022.10.1追記します。 9月1日に起きた現象がまた起きてます! デベロッパーから回答されたことは全て試しましたが改善しません!なぜ、自宅Wi-Fiに繋いでいて、モバイルデータ通信をOFFにしているのに0.01GBデータ消費する?8月以前は、1日は0.00GBから始まっていたのに、9月1日、10月1日は0.01GBから始まっています。こちらの知らない間にちょっとずつ勝手にデータ加算してるとしか思えないです。ドコモ、ソフトバンク、auの面倒な料金プランから解放されたくて楽天モバイルさんに乗り換えしてるのに何か信じられなくなってます。使っている端末はiPhone XSです。 ///前回のレビュー→本日2022.9.1、my楽天モバイルアプリを起動すると9月のデータ利用量が0.01GBになっています。前日の8月31日からモバイルデータ通信はOFFにして自宅Wi-Fiで接続しているのに0.01GBデータ消費しているのは何故? 外出時はモバイルデータ通信をONにしますが、以前に比べデータ消費量が多いんですよね。店舗でのスマホ決済やポイントアプリの起動だけなのに、あっと言う間に1GBに達することが多くなり不信感がありました。楽天モバイル側でデータ量の不正操作って可能なんでしょうか?



  • バイ リィア123456789
    3

    プランの更新後データ消費が増えた?

    私だけじゃないっぽいですね。 以前から、ホーム画面のグラフと各日のデータ画面で差異はありましたが、昨日いきなり0.1G増えました。 使い方に違いはありませんし、モバイルで高画質動画などを見たわけでもありません。 新プランは今月から請求も発生じゃなかったかしら(10月まではポイント還元があるとはいえ)。 そのせいに感じてしまうのか悪意かなあ。 また本日は、ホーム画面のグラフ自体がエラーを起こして表示されません。再読み込みしてとの案内しか出ず、しかし再読み込みでは治りません。 急にデータ消費が増えた件も含めてのエラーで、解除後にグラフはもとより、消費量も元に戻っていると嬉しいのですが。 欲を言えば、共に概算であるはずの、ホーム画面のグラフとデータページとの差異もどうにかしてほしい。 翌月に確認するとグラフが正しいっぽいので、データページは日毎だから四捨五入とか切り捨て表示にしてるのかなあ(切り捨て分を合わせていくと繰り上がって1増えるみたいな)。 もしくはグラフが多めに表示?どっちかに統一してほしい。 というか、この説明がどこにもないのも厄介よね。 実際のデータ利用と異なる可能性があることは構わないので、同じ概算データ同士で差異を作るのやめてほしい。


keyboard_arrow_up