PC上で SUBAROAD のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | SUBARU CORPORATION | 647 | 4.21638 | 2.4.1 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Thomasfds |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Microsoft Store |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | SUB2r |
4. |
Imposter |
ダウンロード ↲ | JudyStudioGames |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | BSAIBES Engineering |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の SUBAROAD APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで SUBAROAD.apk を使用する方法を説明します。
SUBAROAD iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | SUBARU CORPORATION | 647 | 4.21638 | 2.4.1 | 4+ |
「いつもとは違う道、いつもより遠くへ。」をコンセプトに、SUBAROADでは、普段ナビでは案内されないような、発見と刺激のあるコースを走ることができます。ドライブ中には、車窓から見える景色の解説やその土地の歴史を音声ガイドでお届けします。 ◆アプリの楽しみ方 1)ドライブプランを作成 SUBAROADがおすすめするドライブコースから、お好きなコースを選び、経由地の追加やBGMの選択といった編集をして、お好みのドライブプランの完成です! 2)ドライブに出発! マイプランが完成したら、ドライブに出かけましょう!ドライブ中は、位置情報と連動した音声やBGMを楽しむことができます。 3)ドライブの想い出をシェア ドライブ後は、走行した記録を画像にできます。想い出とともにぜひシェアしてください。 ◆アプリの特徴 ・走りがいのある道と、発見がつづく時間のために、従来のカーナビでは出てこないドライブコースをSUBAROADは提供します。順次エリアを拡大していく予定です。 ・ドライブ中の位置情報と連動した、音声やBGMを楽しむことができる音声ARシステムをSUBAROADは提供します。AWAと連携し、その場所にリンクしたドライブミュージック体験もお楽しみいただけます。 ・SUBAROADを利用することで、SUBARU車の走行性能を思う存分体感できます。走行データのビジュアライゼーションによって、愛車でのドライブの想い出を残すことができます。みなさんのドライブを、もっとSUBARUらしい時間にお連れします。 ◆Apple CarPlayに対応 ・対応モデルの車載ディスプレイで、SUBAROADがご利用いただけます。 大きなディスプレイでも見やすい地図や文字表示されました。ぜひご利用ください。 ※ご利用に際して ・SUBARU IDをお持ちであれば、どなたでもご利用が可能です。 ・AWAとの連携には、無料プランと有料プランがあります。
ドライブに出かけるのを楽しみにしてました
概ね良好でしたがCarPlay に接続して使えないのが最大の欠点でした。また音楽BGMはyoutube musicなどにも対応してくれたらなぁ。
ダウンロード前に!
最短ルートを案内しない、というコンセプトはとても良い。こういうのが欲しかった。 しかしコース選択してマイプランを作成するところから利用が始まるが、12/8現在、伊豆の3ヶ所にしか行けない。 この先コースが充実すればまだ良いが、中途半端で放置になりかねないし、そもそもゴールを自由に選べないのでは価値はあるのだろうか。 2022/2/8更新 リリース後2ヶ月経過して1ルート追加の都合4ルート。思いの外早い追加だがたったの1ルート。撮影等必要なしっかりとしたコンテンツ故、簡単では無い気がするが、やはり息切れが心配な企画。 あと、ログインの頻度が多い気がする。起動する頻度が高ければ大丈夫なのかも知れないが。
コンセプト最高、アプリの作りが発展途上
道選びや音楽のマッチング、歴史がわかるアナウンスなど、最高です。これまでに無いアプリで今後に強く期待したい。 ただ、せっかくコンセプトは良いのに、アプリとしての機能性でものすごく損をしています。 CarPlayやAndroidオートにはすぐにでも対応すべきです。途中まで進んだ際の記録が残らない、スタートポイントまでのナビができないのも厳しいです。 まずはその3つについて、開発優先順位を上げてもらいたいです。 コンテンツは徐々に追加されると思いますが、追加予定を公開してほしいものです。いつ来るか来ないか分からないと待てるものも待てなくなります。 素晴らしいアプリなので、是非予算をつけて、開発頑張っていただきたい。期待してます。
スマホをどこに置けばいいの?
ドライバーモニタリングシステム付のSKCフォレスターに乗ってますが、このアプリを使うためにスマホはどこに置けばいいのでしょうか? フォレスター購入当初、前車から引き継いだ吸盤でフロントガラスに付けるタイプのホルダーでスマホを置いていましたが、ドライバーモニタリングシステムが上手く機能しませんでした。 ディーラーの方がスマホが邪魔をしているといので、やむなくセンタートレイに置いています。 どこに置く前提でアプリを開発したのでしょうか?
うーんこれからに期待
リリースされて半週間すら経ってないけど、コースが伊豆だけなので西日本エリアなどの人にはまだ使えないアプリ あと、あくまでSUBARU側が用意したコースをアレンジする感じらしいので峠から高規格道路そして街と言ったようなコースを作れるわけではなさそう? さらに提携してる音楽サービスはAWAのみでApple Musicには非対応 UIは良いのであとはこれらを解決できれば良くなると期待し現状2で