レジュメ

レジュメ - パソコン用

  • カテゴリ: Utilities
  • 最終更新日: 2024-08-31
  • 現在のバージョン: 5.2.9
  • ファイルサイズ: 47.91 MB
  • 開発者: Recruit Co.,Ltd.
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

4/5

4
8,718 レビュー

プレビュー

       


PC上で レジュメ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Recruit Co.,Ltd. 8718 4.05609 5.2.9 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の レジュメ アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   モザドット    ダウンロード ↲ KazuakiUchi
2.   ぷれぜんたいまー ダウンロード ↲ ロボ
3.   買い物メモ ダウンロード ↲ おかむら
4.   Jewel³ ダウンロード ↲ ‪Stormtek Games‬
5.   ばぶるず ダウンロード ↲ A.M.Soft

または、以下の PC (エミュレーター) 用の レジュメ APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで レジュメ.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでレジュメを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに レジュメ と入力して検索します。
    2. すぐに レジュメ が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで レジュメ アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ レジュメ を選択します。

レジュメ iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Recruit Co.,Ltd. 8718 4.05609 5.2.9 4+

約 レジュメ

タウンワークがプロデュース!簡単に面接用履歴書・職務経歴書が作成できる無料のアプリができました。「レジュメ」は、履歴書・職務経歴書を記入から写真撮影・印刷までスマホひとつで作成できるアプリです。住所や学歴・職歴が驚くほど簡単に入力できます!さらに志望動機や職務経歴、自己PRは例文集があるので、すらすら文章が書けるようサポートも充実!! アルバイトやパート、転職活動など求人に申し込んだ後、ついつい履歴書・職務経歴書を書き忘れてしまって焦ってしまったことはありませんか?レジュメなら外出先でもスマホだけで履歴書・職務経歴書作成が可能、さらに作成した履歴書・職務経歴書はコンビニで印刷可能です。急な面接にもう焦ることはありません! "履歴書の原稿も「スタンダード」「資格重視用」「自己PR用」と3種類ご用意してます!利用シーンに合わせて使ってください。" "そして、入力した履歴書・職務経歴書は近くのコンビニで印刷できるため、面接直前でも安心! カフェや電車内ですらすら書いてコンビニでサクッと印刷、スマホがあれば大丈夫。万全の状態で面接に挑みましょう!" ■主な機能と詳細■ ●印刷が簡単 ・入力した内容を履歴書(3種類)、職務経歴書フォーマットに直してPDF化します。 ・作成した履歴書・職務経歴書は、アプリから直接全国のコンビニで印刷可能。 ・さらにこのアプリからメールで作成した履歴書の送信が可能です。家や学校で履歴書・職務経歴書を印刷することもできますよ。 ●写真貼り付けが簡単(履歴書のみ) -スマートフォンのカメラで顔写真を撮影し、好きなサイズに切り抜いて履歴書に貼り付けできます。証明写真を用意する時間や費用を節約! -もちろん、スマートフォンに保存してある写真から選択することも可能です。 ●入力が簡単 ・名前、生年月日、住所などはfacebookと連携すると自動で入力してくれます。 ・学歴は、生年月日と在籍年数から小学校入学以降の入学・卒業年度自動入力できます。わざわざ入学年月・卒業年月を計算する必要はありません!もし「私は高校卒業以降がいいな」と感じている人も簡単に項目が消せるようになっています。 ・さらに、どんな学歴にも対応し自由に編集可能です。 ・悩ましい志望動機や職務経歴、自己PRなども、文面例のテンプレートでサクッと書けちゃう! 関連アプリのご案内 こちらも是非ご利用ください。 【証明写真〜かんたん・キレイな履歴書カメラ(byタウンワーク)】 パスポート、免許証、マイナンバー、履歴書などにも使える各種証明写真の撮影、印刷ができる無料のアプリ。かんたん!キレイ!に撮影できます https://itunes.apple.com/jp/app/zheng-ming-xie-zhen-kantan/id919409463?mt=8 【バイトを探すなら!タウンワークアプリ】 飲食店やコンビニ・家庭教師・短期・日雇い・深夜バイトなどのバイト情報が満載! https://itunes.apple.com/jp/app/taunwaku-qiu-ren-arubaito/id434586962



アプリ レビュー


  • バイ ヾ(o´▽`)ノ ☆
    2

    印刷

    このアプリ自体は、使いやすいと思います。 PDFで、求人先にはA3に2枚見開きで届いていたのは面接の時に確認出来ましたが、 他の求人先は、印刷して持参をする事になり セブンイレブンで、印刷をしましたが まずA3かB4のみの選択なので、 A3で1枚にまとめて印刷すると、プレビューでは、横向きに(A4が2枚)と縦に横並び… つまり、A4サイズに横並び…もう半分が余白 !?A4サイズに2枚なので、非常識に コンパクトな履歴書の出来上がり!! A42枚にも出来ず、A3なら70%?程の縮小サイズで、印刷されて使えない。 設定も特に無いので、新しいアプリ探します 印刷目的なら、おススメ出来ません!



  • バイ adobooooostudy
    2

    メールでPDFを送る が出来ない

    以前から利用させていただいてます。 久しぶりに履歴書が必要となり作成後、自宅印刷のためメールに送ろうと思ったところ、『メールでPDFを送る』ボタンを押しても無反応…。仕方がなくコンビニまで行き、カラーコピー対応で500円ほど支払って印刷したものの、このご時世電話番号記載などの省略が必要と言われていたことを思い出し、全て無駄になってしまいました。今日これから再度印刷しに行くとなると、再び支払い500円かと思うと気分が滅入ります。どうにか自宅で印刷できるように対応アドバイス頂けませんか?そもそもなぜメールで送るボタンが機能していないのかが疑問です。



  • バイ lotta七
    4

    一部不具合←2018/05/25追記

    職歴ナシのボタンを押すと、データが消える旨の警告メッセージが出るが、ハイとイイエどちらを選んでもデータが消えてしまう。 追記/ローソンでもセブンイレブンでもプリントが出来ません。 2018/05/25追記/↑では出来なかった履歴書と職務経歴書がプリントアウト出来るようになったので、評価を上げました。履歴書と職務経歴書の日付が和暦で統一されているのは便利です。ただし外資系に送る場合の事も考えて、西暦も選べると良いと思います。



  • バイ mmiinyan
    5

    B4でやると綺麗に

    今までずっと手書きでしたが、どんなに一生懸命気持ちを込めて書いても、ミスしてしまう時があります(^^; こちらはとても便利ですね。 コンビニで印刷しました。カラーコピーB4で60円。素敵。レビューちらほら見てたらサイズの件で困ったのような書き込みがありましたが、B4でやれば間違いないかと。もしサイズを指定されているのなら、サイズを変更して自動で何%か縮めるか、一度B4でコピーしたのを、コピー機に入れて、指定のサイズでコピーし直せば出来そうですが…?! また使う機会がありましたら、絶対利用するし、オススメ出来るアプリです。ありがとうございます。



  • バイ remi00000001
    3

    これだけで完結できないのは残念

    パソコンを立ち上げて作成するのが面倒で、このアプリを見つけたので、使ってみた。寝ながら書けるし、思いついた時にすぐ書き込めるのでたたき台を作るには最適! そのお陰で重い腰が上がって、就活に取り組もうという気持ちになれた。 フォーマットの修正が自由にできないので、このままでは使えるような物にはならないのが残念。 PDFを自分のパソコンで形を整えようと思い、メールしようとしても上手送れず、レビューにも何件もメールできないと書かれていたので、改善されないままなんだと諦めていた。 結局は、「携帯キャリア側の問題」で今まで送受信出来ていたのにアドレスのパスワードを設定してくださいと…やっと何処を設定すれば良いのかわかり、それで解決できた! アプリ側の問題ではないので解決できないままだったのかなと…それで評価が下がるのは違うかなと思った。 改善するとすれば、メールを送った後、何もメッセージがないので、どのメールを使用してるのか表示があると助かると思う。


keyboard_arrow_up