Google Authenticator

Google Authenticator - パソコン用

  • カテゴリ: Utilities
  • 最終更新日: 2024-06-26
  • 現在のバージョン: 4.2.1
  • ファイルサイズ: 22.14 MB
  • 開発者: Google LLC
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

5/5

5
105,843 レビュー

プレビュー

       


PC上で Google Authenticator のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード Google LLC 105843 4.67847 4.2.1 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の Google Authenticator アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   2FA Authenticator    ダウンロード ↲ B4C Studio
2.   2 Factor Authenticator ダウンロード ↲ Dhananjay Odhekar
3.   Micro Authenticator - Two
Factor (2FA) app
ダウンロード ↲ SecurityDevelopment
4.   2FA Authenticator Desktop ダウンロード ↲ XSoft Studio
5.   Yubico Authenticator ダウンロード ↲ Yubico AB

または、以下の PC (エミュレーター) 用の Google Authenticator APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで Google Authenticator.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでGoogle Authenticatorを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに Google Authenticator と入力して検索します。
    2. すぐに Google Authenticator が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで Google Authenticator アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ Google Authenticator を選択します。

Google Authenticator iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で Google LLC 105843 4.67847 4.2.1 4+

約 Google Authenticator

Google 認証システム機能を利用すると、ログイン時に 2 つ目の確認手順が追加されるため、オンライン アカウントのセキュリティをより一層強化できます。パスワードに加えて、スマートフォンの Google 認証システム アプリによって生成されたコードも入力する必要があります。 確認コードは、ネットワークやモバイルデータに接続していなくても、スマートフォンの Google 認証システム アプリで生成できます。 • 認証システムのコードを Google アカウントと複数のデバイス間で同期。これにより、スマートフォンを紛失した場合でも常にコードを利用できます。 • QR コードによる認証システム アカウントの自動設定。すばやく簡単な操作で、コードを正しく設定できます。 • 複数のアカウントに対応。認証システム アプリを使用すると複数のアカウントを管理できるため、ログインのたびにアプリを切り替える必要がなくなります。 • 時間ベースとカウンタベースのコード生成に対応。ニーズに最適なコード生成方法を選択できます。 • QR コードによるデバイス間のアカウント移行。アカウントを新しいデバイスに手軽に移行できます。 Google で Google 認証システムを使用するには、お使いの Google アカウントで 2 段階認証プロセスを有効にする必要があります。有効にするには、http://www.google.com/2step にアクセスしてください



アプリ レビュー


  • バイ くまんちゅ!
    1

    一番大事なアプリなのに…

    パスワードよりも絶対に無くしちゃいけないアプリなのに、常時バックアップがない。しかもGoogleのアプリなのに何故?登録とQRコード読み取りなんて、登録したいのは操作しているスマホ自体なのに…まぁ他の方法もあるけれど、何でこんなに使いづらく作るかなぁ〜って謎だらけ。結局ある日突然スマホがおかしくなった時にバックアップが無いおかげで、FacebookやらTwitterなどSNS系アカウントだけでもどれだけ失ったことか……。こんなアプリなんてアップルは蹴っちゃえば良いのに。このせいで怖くて2段階認証使わなくなったわ。ある日突然スマホがクラッシュしたらクラウドなどでバックアップしてない認証アプリだと全てがおじゃんになるってこと他人事と、思ってたら泣くぞ。 こんなの使うならMicrosoftの認証アプリに今すぐ変えろ!向こうはバックアップ機能あるのからメインの登録パスワードさえ分かれば全て復活出来る。パスワードアプリも消えたらダメになるので、オススメはSelfInCloud。これは半自動的にcloud上にバックアップを取ってくれるのと、月払いが多い中これは1回払い。しかも800円くらいで3台まで同期登録出来る。一つの端末でパスワードを変えれば、他の端末も同期されるしバックアップもされるので100%とは言えないけど、かなり良心的で機能も充分。もしクラッシュで消えても、このアプリのパスワード(簡単なすうじとか)を覚えておけば全てのパスワードや情報が一瞬で復活する。 このパスワードアプリとMicrosoftの認証アプリのコンビはかなり安心出来てしかも安い値段でパソコン・タブレット・スマホなどいちいち書き換えること無く安心しどんどん登録していけちゃう。(Microsoftの方は同期は無いけど1端末さえ生かせればその数字見れば良いだけなので)今使ってるアプリに慣れてるからって舐めてると、いつか垢全滅とかで泣く日がきても知らないぞっ!



  • バイ マルコマーク
    1

    危険ゴミアプリ。入れてる方は違う2段階認証アプリにすぐ変えて!

    被害者を増やさないために。 機種変や初期化後に大問題が発生します。 このアプリの設定がGoogleアカウント上に無く、端末上なのでGoogle側ではバックアップされていません。 Googleアカウントにログイン→再度以前のように使用可能ではないです。 突然壊れた場合や携帯紛失した場合も同じく。 日本では2年使ったら新端末へ、というキャリアのサービスありますが、その時も注意が必要。 あらかじめ設定をエクスポートしておけ(この意味がわからない方は入れるべきではないし、違う2段階認証アプリに変えましょう)という。 万が一のために色々な方法で端末のバックアップをしている方は多いでしょう。 iCloudではなく、PCを使って設定もバックアップされている方も多いでしょう。 しかし、このアプリの設定はバックアップされません。 例えばTwitterの2段階認証にコレ使ってる方、再度コレへの2段階設定が必要です。 新端末でTwitterにログインして再度設定、です。 ログインするためにこのアプリを使っていて、新端末。電話番号も登録していない場合どうやってログインしろと。 現在私は海外のサイトから一件回答待ちです。 それならMicrosoftから同じ名前で出ていて、Microsoftアカウントと連携し直すだけで元どおり使えるアプリ ウイルス対策で有名なシマンテック社から出ているVIP Accessというアプリ(こちらは設定不要で新端末ですぐに使えました) そちらを使うべきですし、すぐに移行した方がいいです。 星なんか付けたくないアプリ 久しぶりに出会いました。 Google側も、こんなもの公開するべきではないです。



  • バイ Yukito楓
    2

    機種変でそのまま移行出来ない

    セキュリティ面では非常に優秀で良いアプリです。 しかし、設定した内容は機種変の際に手軽に行えるiCloudやBluetoothからのコピーでは移行出来ないのが最大の欠点です。 新たらしく設定したらすぐバックアップしましょう!! 2段階認証を容易にオン/オフ出来るサービスなら良いですが、そうでないサービスについては復帰が容易に出来ない場合もあります。 紛失などした時には復旧は容易ではない、または出来ないくらいの気持ちでいた方がいいです。 Microsoft Authenticatorのようにマイクロソフトアカウントに紐づいていれば復旧は容易ですが、何も紐づくものはありません。 これはセキュリティを高く出来る反面、復旧を難しくする要因になっている諸刃の刃。 なのでセキュリティ面で☆+1しました。



  • バイ papparappappa
    1

    データはバックアップできない最悪なアプリ

    酷すぎて本当は評価付けたくないぐらいです。 手動でしかデータ移行できないのが最大の落とし穴です。もっと注意事項としてアプリ内で記載しておいた方がいいのでは?めっちゃ大事なことなの。絶対におすすめしません。 機種変更で、データの移行を忘れてしまい、かつ下取りしてもらったため旧機種が手元に残っておらず、2段階認証を設定してあるアカウントにログインできなくなってしまい、危うくアカウント失うところでした。自分の場合は自分に非があるのは認めますが、携帯の紛失、盗難、突然壊れたりした場合どうするというのでしょう??? 全滅ですよ?そういったシナリオがまるで想定されていない設計が本当に馬鹿馬鹿しい。 2段階認証は大丈夫ですが、 ハッカーではなく自分すら入れなくなってしまうのもそれはそれで問題な気がする。



  • バイ ブルービー
    1

    意味がわからない

    パスワードを忘れてしまった私に過失はあるものの、パスワードを再設定する為の確認コードを送ってもらう為に他のアドレスを指定する。 送られてきたメールを開かないとコードが読めない為に一旦開く→マルチタスク機能でこちらのアプリに戻ってコード入力しようとした途端、あら不思議!初期の画面へと戻ってしまい入力できない🤷‍♀️ これを繰り返すばからりで埒が明かず、そのうち 「試行回数上限を超えた為にご利用いただけません」とのエラーが表示される。 なにこれ… 誰か正解を教えて!


keyboard_arrow_up