データお預かり

データお預かり - パソコン用

  • カテゴリ: Utilities
  • 最終更新日: 2024-10-01
  • 現在のバージョン: 6.36.4
  • ファイルサイズ: 136.45 MB
  • 開発者: KDDI CORPORATION
  • 互換性: Windows 11, Windows 10, 8, 7 + MAC
累積的なユーザー評価:

3/5

3
3,123 レビュー

プレビュー

     


PC上で データお預かり のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
↓ PC用のAPKをダウンロード KDDI CORPORATION 3123 3.29427 6.36.4 4+

ダウンロードとインストール あなたのWindows PCで

💻 Windows ストアを確認したところ、次の データお預かり アプリが見つかりました (直接ダウンロード可能):


SN. アプリ ダウンロード 開発者
1.   パーソナルファイナンス    ダウンロード ↲ pixelNoms
2.   買い物メモ ダウンロード ↲ おかむら
3.   My Data ダウンロード ↲ Afzal Ansari
4.   バーチャートレースアプリ ダウンロード ↲ LBB LLC
5.   旅行・チケットまとめて検索(JPTravel) ダウンロード ↲ gummo

または、以下の PC (エミュレーター) 用の データお預かり APK をダウンロードしてください。


3 つの簡単な手順で、コンピューターで データお預かり.apk を使用する方法を説明します。


  1. Androidアプリエミュレーターをダウンロードする.
    エミュレーターは、コンピュータ上でAndroidデバイスを模倣/エミュレートし、PCの快適さからAndroidアプリを簡単にインストールして実行できるようにします。以下に最高のものをリストアップしました。
    1. Nox »
    2. Bluestacks »

  2. Windows PCにBluestacks.exeまたはNox.exeソフトウェアエミュレーターをインストールしてください。

  3. PCでデータお預かりを実行する:
    1. インストールが完了したら、エミュレーターアプリを開き、検索バーに データお預かり と入力して検索します。
    2. すぐに データお預かり が表示されます。それを開いてインストールをクリックしてください。アプリのインストールが始まります。
    3. PCで データお預かり アプリを実行するには、エミュレーターを開いて「すべてのアプリ」→ データお預かり を選択します。

データお預かり iTunes上で


ダウンロード 開発者 評価 スコア 現在のバージョン アダルトランキング
無料 iTunes上で KDDI CORPORATION 3123 3.29427 6.36.4 4+

約 データお預かり

「データお預かり」アプリはあなたのスマートフォンの中のアドレス帳、写真・画像・動画(*)、カレンダーの情報をauサーバーでお預かりいたします。データをauサーバーに預けておけば、スマートフォンが故障した際や機種変更時にかんたんにデータを元に戻すことができます。 (*)2GB以下のファイルに限ります。



アプリ レビュー


  • バイ ★ココ★
    1

    …消えた

    3月末に機種変更しました。何故かIDが勝手に変更されていてaupayも使えなくなり全てが初期化。 もちろんデータお預かりの中の写真のデータ230枚以上消えました。ショップに行き全ての不具合をはなしひとつずつ解決中…未だ未解決ですがデータは戻らないと。有り得ません! 機種変更の際の店員のミスなのかシステム上の不具合なのか分かりませんが謝罪なし。au利用19年以上で初めての事です。補償してほしいくらい(怒)



  • バイ ichkw
    1

    使いづらいとかじゃなくて使わない方がいい

    まず、スマートパスに500円とか課金しないとフルバックアップは取れない(たった<1GB) しかも一番移行したいパスワード情報はまさかの手入力…笑 130件あるんですが、、、 iPhoneで言えば、最近のiOSならBluetoothで直接データ移行できたり、iTunesでフルバックアップ取れたりするのでこれは不要。 Androidって他にツールあるんでしょうか、、?これ使わざるを得ないのはあまりに可哀想、、、



  • バイ ssss.gran
    1

    有用な機能がなくなりもはやゴミ

    数年前、機種変更した際 端末から端末へクラウドを介さずにデータの移行ができた記憶だが、どう操作しても直接の移行ができない これであればドコモのデータコピーのアプリの方が使える 他の方も言うようにこのアプリはデータのアップロードが遅い、無料で使うと容量が少ない(有料版だと速度が速くなるとかないのだろうか)、バックアップがうまくいかないことが多いと三重苦 もはや価値を感じない



  • バイ zzzmusicazzz
    1

    みんなの気持ちは良くわかる

    私はこのアプリを取っているが、使うのは連絡先のコピーのみ。なぜなら、このアプリで画像や動画などのデータを保存しても遅いし上手くいかないことが多々あるから。 そこで、私はこのアプリは連絡先コピー用アプリとして割り切り、画像と動画はgoogle photoesを利用している。Google photoesなら容量無制限で動画と画像を保存できるし、そのままURLを作成してシェアすることも可能。 テキストデータや音楽データに関してはGoogle Drive と Drop Boxを使用している。これらは容量に制限はあるものの、フォルダを自分で作成して管理しやすい。 また、Google photoes 、 Google Drive 、 Drop Box はどれもGoogleのアカウント1つでログインして使用できる。そのため、パスワードをいちいち発行しなくて良いので使いやすい。 さらに、Google photoes, Google drive, Dropboxはパソコンやタブレットなどでも使えるため、仕事でもプライベートでも簡単に使用できる。 au データお預かりは 名前を『au 連絡先お預かり』に変更した方が良いだろう。そしたら、クレームも来ないだろう。『どんなデータでもOK。素晴らしいストレージアプリだよ!』とアピールするから、クレームが来るのだ!



  • バイ カピパラバ
    1

    使いづらい、早く改善して

    スマホを新しく買い替えたので、写真•動画をついでに整理し直そうとしたところかなりやりずらい 読み込みが遅いし 預けた写真を見ようとしても読み込みが上手くいかず毎回全部表示されない←ほんと無理 写真と動画が別々で見れないのでそこも不便。 一度動画を全て携帯に戻して、選別して 預け直そうとしたら、300も動画があるはずなのに 10しか預けられない 減らしたから容量はまだまだあるのに、預けようとしても「お預かり済み」って10しか預けられてませんけど? どうすればいいんでしょうか??


keyboard_arrow_up