PC上で RICOH おきがるプリント&スキャン のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Ricoh Co., Ltd. | 16569 | 4.36641 | 1.32.00 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Ricoh Company, Ltd. |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | ttop324 |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | SEIKO EPSON CORPORATION |
4. |
![]() Experience |
ダウンロード ↲ | Xerox Corp |
5. |
![]() Scanner |
ダウンロード ↲ | ZOTOS APPS |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の RICOH おきがるプリント&スキャン APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで RICOH おきがるプリント&スキャン.apk を使用する方法を説明します。
RICOH おきがるプリント&スキャン iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Ricoh Co., Ltd. | 16569 | 4.36641 | 1.32.00 | 4+ |
このアプリを利用して、スマートフォンに保存されている写真や文書をコンビニやスーパーなどに設置されているリコー製 コピー/プリントサービス機(以下、機器)から印刷したり、機器でスキャンしたデータをスマートフォンに保存することができます。 ご利用可能な店舗情報はこちらです。 http://www.ricoh.co.jp/mfpmc/shop/ 1.スマートフォンで撮影した写真や、保存されている文書の印刷ができます。 印刷可能なファイル形式 写真プリント JPEG、TIFF、PNG、BMP 普通紙プリント JPEG、TIFF、PDF *1度に送信可能なファイル数は100ファイルまでです。 *PDFファイルの場合、1度に送信できるページ数は1ファイルあたり200ページまでです。 *パスワード付きや、印刷が禁止されているPDFファイルは印刷できません。 *(インターネットからプリントのみ)ファイルサイズは40 MB 以下までとなります。 *ファイル名が100文字を超える場合、機器にファイルを送信できません。 *破損しているファイルは、印刷できません。 *複数ページのTIFF画像は1ページ目のみプレビューできます。 *写真追加は一度に100枚までとなります。100枚以上を追加する場合は複数回に分けて追加してください。 2.機器でスキャンしたデータをスマートフォンに保存できます。 保存可能なデータ形式 JPEG、PDF、TIFF 3.Webページや、テキスト(メモ)を印刷することができます。 *Webページプリント、テキストプリントは印刷時にレイアウトが崩れる場合がございます。 *Webページプリントでは、PDFを表示させることはできません。 *テキストプリントでは、選択した文字列をテキスト入力画面にコピーすると、一部の文字が異なる文字として表示される場合があります。 4.RICOH おきがるプリントに写真や文書を印刷登録することができます。 登録可能なファイル形式 写真プリント JPEG、PNG 普通紙プリント JPEG、GIF、PNG、TIFF、PDF *登録できるファイルの数やサイズ、印刷結果に関する制限がございます。 詳しくは、リコー ホームページ(http://www.ricoh.co.jp/mfpmc)をご覧ください。
最悪。全然使えない。
星4のレビューを見て、安いこともあり、家から遠いミニストップまで行き利用を試みました。ですが、4、50分経ってもプリントすることができず、諦めて大手のコンビニで印刷しました。そのコンビニは、5分もかからずできたので、これからはそちらを利用しようと思います。 今回、手間取ったのは以下の4点です。 ①WiFi接続が上手く行かない ②印刷したい文章を選択できない ③会員にならないと選択できなかった ④印刷したい文字が消えている 上手くいかず、検索をかけてもQ&Aのようなものも見つからず、自分で何度も試すことしかできませんでした。会員になり、ようやくできると思ったら、プレビュー時点で文字が消えていました。印刷したら上手くいったのかもしれませんが、学生の身分では何回も印刷しお金を無駄にしたくはありません。 安さに惹かれて利用しようとしましたが、帰って貴重な時間を失ってしまいました。 その点、大手のコンビニは5分もかからず印刷でき、困った時のQ&Aも分かりやすかったです。ミニストップは嫌いではありませんが、おきがるぷりんとは二度と利用しません。
全然使えない。。。
外回り仕事なので、出先でPDF出来る便利さから、ずっと使ってましたが、ここ1、2ヶ月手持ちのiPhoneはWiFiに接続されているにも関わらず、『接続されていません…』でずっと設定と接続の仕方のページを行き来… リコーの問合せの電話へ連絡するも、『お持ちのiPhoneは接続されていますか?』 『他のケータイではどうですか?』… こっちの携帯が悪いような回答でした。笑 前は普通に使えたから、バージョンアップなりなんかしてくれないと…多分永遠に使えない
印刷できない
WiFi経由でPDFファイルを印刷しようとしていましたが、「印刷できないファイルです」とのメッセージが出て強制終了させられました。 WiFi接続も他のコンビニプリンターと比べてかなり遅く、ファイルの表示も時間かかりすぎです。 全く印刷できないわけでは無かったのですが、特定のファイルを印刷しようとしたときに何回もエラーが出たので印刷できる・できないの違いがよくわかりません。 色を複数使用したり、細かい字が多いと印刷できないのかな…? ローソンやセブンのプリンターよりも容量が大きいファイルが印刷できるとのことでインストールしましたが、結局印刷できないならPDFファイルを分割してローソン等に行く方が良いかと思います。
無理してコンビニなどのコピー機でPDFを印刷することはおすすめしません
コピー機の本体には40MBまでのファイルコピーに対応と書いているのに、16MB程度でコピー機がフリーズし、店員を呼ぶ羽目になりました。また、毎回毎回Wi-Fiのパスワードを打ち込んで、コピー機にファイルをアップロードしないといけないので、すごく時間がかかり、急いでいる時はおすすめしません。印刷料金も高いので、自宅か会社で印刷した方がいいと思います。値段は置いといて処理能力向上を希望します。
久々のgmアプリ
いつもは自宅で印刷しているけれど、どうしても出先でpdfファイルを印刷したかったのでコンビニにあったプリンタで試してみた。 まず面倒なのはコンビニのWi-Fiとは別にプリンタ専用のWi-Fiに繋がなくてはいけないこと。さらにこのアプリもDLしなくてはならず本当に面倒。 肝心の印刷はマニュアル通りに進めたものの印刷時に選択するファイル形式の中にpdfファイルがない。撮影した写真やテキストデータはできるようだが結局諦めて一旦帰宅する羽目になった。 まったく使い物にならん。せめてプリンタのところやアプリのTOPに印刷可能な拡張子なりデータ形式を記載しておいてくれ。本当に時間を無駄にした。