PC上で どこキャッチ のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Pascal | 89 | 1.62921 | 2.8.0 | 4+ |
3 つの簡単な手順で、コンピューターで どこキャッチ.apk を使用する方法を説明します。
本アプリは日本国内での利用を想定しております。 株式会社パスカルが提供する行動経路記録システム「どこキャッチ」の専用アプリです。 アプリでは自分が「いつ、どこにいたか」を記録します。 必要なときに容易に自分の行動経路をたどることができます。 自治体や企業などが情報提供を求めた場合、団体に参加することで任意に位置情報、テキスト、画像を 提供・取得することができます。 【機能】 ・自分の行動経路が確認できます。 ・マップにメモとしてテキストと画像を記録、あとで確認できます。 ・自分の移動距離が確認できます。 ・長期滞在していたエリアを一覧化できます。 ・団体のイベントに参加した場合のみ自分の位置情報を団体管理者に提供します。 ・イベント参加者に向けてメッセージを送信することができます。 ・イベント参加者から送られる情報、団体管理者からの案内を確認できます。 【使用例】 ・自分の行動記録 ・感染症対策 ・災害発生時の情報収集・提供 ・企業でのはたらき方改革に活用 ・イベント時のスタッフ管理 「どこキャッチ」は2020年6月30日付、信州ベンチャー企業優先発注事業認定の新事業(新型コロナ特別対応型)の認定を長野県知事から受けた商品です。 「新型コロナウィルス感染症対策 長野県民手帳」のデジタル版として長野県と連携開発しました。 ※製品の詳しい内容はHPをご覧ください。
要望いたします。
感染経路、拡散経路を、移動経路、全て見られると思っていました。 ところが自分の行動履歴しか記録されない。 ココアでは接触履歴を通知してくれる機能があります。 問題は共有されないことなのです。全てにおいて、共有の考えを持ってほしい。 これでは、一番大切な感染回避、クラスター回避行動に繋がらない。 三密回避だけではなく、無感染症状から広がるケースが多いのです。みんなが感染経路を把握することなくして、感染経路の分析を個人任せにすべきではない。 行動履歴ではなく、感染経路、ウィルスの動向を知りたいです。 それともみんな、分析を自分だけでするほど、猶予があるのでしょうか? いま一度、ビッグデータを活用する知識と技術を用いて、ウィルス感染経路をリアルタイムで把握するアプリの開発を要望いたします。 --- 返信をくださりありがとうございます。検討していないとのことで大変残念に思いました。履歴を利用するなら科学的に行動分析することが必要かと思いましたがこのアプリの仕様ではその用途を満たせないのでしょうかね。。。いつも同じ場所のスーパーやドラッグストアしか行かなくても感染する場合ありますし、入店の際に情報がわかればいいのかなとか思うので。 アプリは利用しないので削除しました。
星ゼロ
今までにインストールした1000以上のアプリの中でワースト3に入る粗悪アプリ。 アカウント作成時のパスワード入力欄でテンキーキーボードしか使えず英語キーボードに切り替えられない。よって入力したいパスワードが入力できない。(仕方なくコピペで対応) メニューの表示を閉じる時は表示されたメニュー欄以外の場所をタップすれば閉じられるのに、歯車ボタンで表示された画面を閉じる場合は再度歯車ボタンを押さないと閉じられない。滞在エリア一覧の画面も右上のバツを押さないと閉じられない。 その他、とにかくいろいろな部分で一貫性のない操作で利用者を迷わせる。 一貫性のなさはデザインにも及び、行き当たりばったりで機能や画面を作り足していったらこうなりましたという感じ。 まるで素人が増改築を繰り返した建物のよう。 長野県か推奨しているアプリなので長野県民としてインストールしてみたが、県にクレームを入れたいくらいの出来。 利用を続ける気にはならない。
微妙すぎます
パスカルさん。 会社としては頑張っているのはよくわかりますが、ちょっと製品が残念な時が多いです。 今回のこれも然り。期待はしておりませんが、頑張って速やかに改善していただきたいです。 あくまで私の使い方ですが!感染症対策よりも、自身の行動追跡に使おうと思ってます。 まだ初日の段階ですが、正直期待はしておりません。 まず、行動履歴ですが14日経ったら消えちゃうのでしょうか? ヘルプなどを参照するとそのように読み取れますが、もしそのような場合はほぼ一生残せるように直していただきたいと思っています。 わたしは、日頃から感染症の有無関係なく自分の行動ログを残してきたのですが、これまで愛用のアプリがサービス停止になってしまい、使えなくなってしまいました。 その代替えとしても期待しておりますが、もし14日間しか残せない場合は期待外れになってしまいますので、改善していただきたいと思います。もし、仕様上私の言っているようなことがない場合は、ヘルプの書き換えをお願いしたいです。
バッテリー消費が
このアプリの目的と意義は理解できるので入れていますが、最近バッテリーの消費が多いなぁと感じて使用状況を確認すると、接触通知とどこキャッチが大半を占めていました。 常にGPS取得にしておかなければ行動履歴は記録出来ないから設定変える訳にも行かず、かと言って普段このアプリが何か大きな役に立つ訳でも無く、バッテリーを無駄遣いしている感が拭えません。 バッテリー消費が改善されれば良いんですけどどうでしょうか? 自分にとってはメリットよりもデメリットの方が大きいと感じています。
設定から問題あり
コロナ禍で必要だと思い入れたけど、まず初期登録でパスワード設定で入力できる文字とできない文字があるのはいかがなものかと思う。 入力ができないので、別のアプリ等でパスワードを入力してコピペして設定できました。これは早々に直す必要があると思います。 レビューにもありましたが、最初移動履歴が残らないためヘルプ等で確認してみたら、アプリ起動中(バックグラウンド含む)とあったのでやってみたところ履歴が残りました。 移動履歴が残らない方は、バックグラウンドで立ち上げていないといつまで経っても記録されません。 バックグラウンドで立ち上げてなくても記録が残るように改良してほしい。 もしくは、アプリを終了すると警告メッセージが出るようにしたらいいと思います。