PC上で AQUOSコネクト のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Sharp Corporation | 567 | 1.93651 | 2.1.7 | 4+ |
SN. | アプリ | ダウンロード | 開発者 |
---|---|---|---|
1. |
|
ダウンロード ↲ | UNBALANCE corp. |
2. |
![]() |
ダウンロード ↲ | A.M.Soft |
3. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Microsoft Corporation |
4. |
クロンダイク |
ダウンロード ↲ | jqdroid |
5. |
![]() |
ダウンロード ↲ | Microsoft Corporation |
または、以下の PC (エミュレーター) 用の AQUOSコネクト APK をダウンロードしてください。
3 つの簡単な手順で、コンピューターで AQUOSコネクト.apk を使用する方法を説明します。
AQUOSコネクト iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Sharp Corporation | 567 | 1.93651 | 2.1.7 | 4+ |
「AQUOSコネクト」は、シャープ製液晶テレビ(以下、AQUOS)との連携により、iPhone/iPod touch/iPadからテレビの操作や視聴中の番組キーワードの取得・検索などができるようになるアプリです。 対応AQUOSをお使いの方は、iPhone/iPod touch/iPadに「AQUOSコネクト」をインストールし、AQUOSが接続されているホームネットワークにWi-Fi接続することで、AQUOSとiPhone/iPod touch/iPadの連携による快適な操作と機能が楽しめます。 AQUOSとiPhone/iPod touch/iPadの連携だからできる、新しいテレビの使い方が拡がります。 ◆「AQUOSコネクト」の特長機能 1. iPhone/iPod touch/iPadからテレビの操作ができる便利なIPリモコン機能。 2. 視聴中の番組情報からキーワードを取得し、キーワードをタッチするだけで検索ができる。テレビ番組表や録画番組(USB-HDD)だけでなく、インターネットやVODタイトル(動画配信サービス)を簡単に探せる。 3. 視聴中の放送局や番組のホームページをワンタッチで表示できる。※1 4. おしえてリモコン」アプリと連携。AQUOSコネクトからおしえてリモコンを起動できる。※3 5. 放送とインターネット情報を融合する「ハイブリッドキャスト」の機能連携に対応。※2 ※1 IPコントロールVer.1.1以上でご利用いただけます。 ※2 IPコントロールVer.1.2以上でご利用いただけます。 ※3 「おしえてリモコン」は2017/1/16をもちまして、サービスの提供を終了させていただきます。ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 ◆「AQUOSコネクト」対応のAQUOSとIPコントロールバージョン(2016年11月現在) - Ver.1.2 HW35、XD45、US40、U40、W35、BW30、BH30、XG35、XD35、W30、R30、W25、XU30、US30、U30、W20、XL20、US20、U20、UD20、XL10、HC-16TT1 - Ver.1.1 MX1 - Ver.1.0 UD1、G9、Z9、XL9、GL7、G7、W10、J10、HW10、BH11 W9、J9、W7、X5、L5、V7、V8、F5、F3、 ◆ご注意 ・「AQUOSコネクト」は、iOS5以前の端末には対応していません。iOS5以前の端末をご利用の方は、「AQUOSコネクトLite」をお使いください。 ・「AQUOSコネクト」をご利用になるには、対応した液晶テレビAQUOSが必要です。 ・ご利用のAQUOSとiPhone/iPod touch/iPad双方がホームネットワーク環境に接続されている必要があります。 ・利用可能な機能は機種によって異なります。 ・すべての機器での正常な動作を保証するものではありません。 ・テレビ本体の仕様により、機能ボタンが動作しない場合があります。 ・端末ごとの画面サイズが異なるため、画面が拡大や縮小する場合や、ボタン位置がずれる場合があります。 ・AQUOS本体のAQUOSリモート、もしくはAQUOSコネクト設定が必要です。 ・「AQUOSコネクト」は予告なしに変更される場合があります。 ・「おしえてリモコン」は2017/1/16をもちまして、サービスの提供を終了致しました。
自動接続を…
iOS13から(iPhoneXs以降だったかな?)NFCタグ経由でアプリを起動させることが可能になりました。 そこでスマホをリモコン代わりにしたくてインストールしました。(タグにiPhoneをかざすことでリモコンアプリを即起動させる予定) 1度目の接続までに30秒程度かかるのは仕方ないとして 2度目以降は自動で接続されるものなんだろうと思っていました。 ところがどっこい、2度目もAQUOSを探す旅に出てしまったアプリ…🤥 予め使うタイミングが決まってるリモコンなんてそうありませんし接続待ちの時間で正規のリモコンを取りに行きます…リモコンを探す旅に出ます…🙄
立ち上がりが遅すぎる
ダイニングから、キッチンから操作するのに便利だなとインストールしました。 アプリを開くと「AQUOSを探しています」とでます。 約20秒間かけて「リビングのテレビ」と接続され 操作が出来るようになります。 20秒間待たなきゃいけない事、その状態で別のアプリを開いたり スマホ画面スリープになったらまた一からAQUOSを探していますとなり不便です。 20秒かかるならリビングのリモコンまで行った方が早いです‥
接続悪いし、分りづらい!!!
他の方が書かれているとおりです。 一番困ったのが、選択するカーソル(十字操作)が見当たらなかったこと!! でも、見つけましたぁ! もし、同じ様に見つからーん!!!という人、 どの画面でもいいのですが、 画面左端の中央に、〉のマークがあります。 それを右にスワイプすると出てきますよ!! リモコンが反応しなくてめっちゃ困っててこれを頼らざるを得ないのが悔しい(T-T)
使えない
アプリ起動して使えるまでに時間がかかる。 前日アプリのリモコンで電源きり、翌日正規のリモコンで電源つけようとしたらつかない。ちゃんと正規のリモコンで電源きると問題なし。なんだこれ? アプリで入力切り替えしたらあるはずのPS4の項目がなく、それに該当する数字に合わせても切り替わらない。でも正規のリモコンで入力切り替えするとちゃんとある。 とりあえずよくわからないことが多いし使い勝手もよくないから消しました。
操作の構成がな~~
外付けHDDで録画してあるのを見ようとして、その一覧表示、すると一覧は出るが一番上に録画されているのしか見る事が出来ない。選べないんだよ~ アプリを立ち上げるたびにAQUOSを探しに出かけてしまう。。。 帰ってこぉ~い で、見つかると操作画面へ。 結局付属の誤作動ばかりして使えないリモコンと併用しなくてはならない。。。 どうあがいてもAQUOSなんて買わなければよかった。。。