PC上で AQUOS TVリモコン のための互換性のあるAPKをダウンロードしてください
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
↓ PC用のAPKをダウンロード | Sharp Corporation | 176 | 3.07955 | 1.0.5 | 4+ |
3 つの簡単な手順で、コンピューターで AQUOS TVリモコン.apk を使用する方法を説明します。
AQUOS TVリモコン iTunes上で
ダウンロード | 開発者 | 評価 | スコア | 現在のバージョン | アダルトランキング |
---|---|---|---|---|---|
無料 iTunes上で | Sharp Corporation | 176 | 3.07955 | 1.0.5 | 4+ |
スマホでテレビをかんたん操作! 「AQUOS TVリモコン」は、ネット対応のシャープ製テレビをスマートフォンと同じ無線LAN(Wi-Fi)に接続することで、テレビのリモコンとして使えるアプリです。 2012年以降に発売の、インターネット機能を搭載したAQUOSに対応しています。 対応機種、アプリ詳細など、詳しくは下記サポートサイトでご確認ください。 https://jp.sharp/support/aquos/app/aquos_tv_remote_controller.html#model ※「ネット機能」、「数字選局」の4K/8K選局、「4K/8K裏番組」、「文字入力」は、後日実施されるテレビのソフトウェアの更新が必要です。ソフトウエアアップデートの情報は、別途ご案内いたします。 【対象機種】 ・DN1/DS1ラインをご利用中のお客様へ テレビのソフトウエアアップデートを2022/1/20~実施いたしました。 https://jp.sharp/support/aquos/update/info_dn1.html ・DQ1/DQ2/DN2/DL1/DJ1ラインをご利用中のお客様へ テレビのソフトウエアアップデートを2022/1/27~実施いたしました。 https://jp.sharp/support/aquos/update/info_dl1.html ・DW1ラインをご利用中のお客様へ テレビのソフトウエアアップデートを2022/3/7~実施いたしました。 https://jp.sharp/support/aquos/update/info_dw1.html ・CQ1/CN1/CL1/BN1/BL1/BJ1ラインをご利用中のお客様へ テレビのソフトウエアアップデートを2022/10/24~実施いたしました。 https://jp.sharp/support/aquos/update/info_bn1.html ■特長 選局や音量操作だけでなく、番組表やツールなど、テレビに付属しているリモコンのほとんどのボタン操作に対応しています。 4K/8K番組の選局やネットサービスのダイレクト起動も可能です。(対応機能は、ご使用のテレビによって異なります※。) タッチ操作が確認しやすい「バイブレーション機能」も搭載。 Hybridcastの端末連携に対応しています。 ※ご使用のテレビによって、対応している機能が異なります。機種別対応機能について、詳しくは下記サポートサイトでご確認ください。 https://jp.sharp/support/aquos/app/aquos_tv_remote_controller.html#function 【ご注意】 ・接続するテレビのソフトウェアを最新版にしてからご利用ください。 ・すべての機器での正常な動作を保証するものではありません。 ・アプリは予告なく変更・停止・終了する場合があります。 ・テレビ本体の仕様により、機能ボタンが動作しない場合があります。 ・スマートフォンごとに画面サイズが異なるため、画面が拡大や縮小する場合や、ボタンの表示位置がずれる場合があります。
操作がわかりづらすぎる
初期表示画面で標準のリモコンのボタンを網羅していないので簡単な操作しかできないので、テレビのチャンネル変更や音量変更に電源のオンオフのみならば便利に使えますが、それ以上のことをしようとすると機能を探すのが大変。 ボタンひとつひとつが大きいのでお年寄りには見やすいのかもしれませんが、さっと入力切り替えもままならないのはあまりにも使えない 下部のメニューを左右にスクロールして未表示のボタンを表示させるUIは左右にスクロール出来ることが明示的で無いので気付かないままアプリを消す人もたくさんいるのでは?
かなり良い!
結構離れたキッチンからもリモコン操作出来るます。 子供がリモコンを何処かに置きっぱなしにしても、探さず直ぐに操作出来て本当に良いです。 テレビの電源を落としている時は、このアプリからテレビの電源を入れる事は出来ません。 1度リモコン又はテレビ本体から電源を入れたら、このアプリからリモコン操作が出来るようになります。
ネット機能は?
iPhone12を使っています。 OSも最新です。 とても便利なのですが、 「ネット機能」 のアイコンがありません。 Appleだからでしょうか? テレビの接続はGoogleですし。 そういう違いでアイコンがないのでしょうか? ネット機能を使うことが多いから、その点で評価を下げています。
全体的にはいいけど
しばらくすると繋がらなくなって、再度テレビ側のAQUOSコネクトをオフオンする必要がある。リモコン邪魔だから物減らしたかったけど、それは無理っぽい
ネット機能のアイコンがない
画像を見るとネット機能というアイコンがありますが、実際にはありません。何か設定しないと追加されないのでしょうか?YouTube、ネットフリックス等検索する際に不便です。それ以外は問題ありません。